妊活 妊娠前に打っておいた方が良いワクチンまとめ 風疹、水疱瘡、おたふくかぜなど、妊娠前に打っておいた方が良いワクチンがあります。妊娠してからは打てないものがあるため、これから妊活を考えているかたは、しっかりと予防摂取を行いましょう。 2021.09.02 妊活
妊活 【生理が来てリセット】マイナスな気持ち・落ち込む気持ちの切り替え方 生理が来てリセットしてしまう時のショックは相当なものですよね。つらくてつらくてなかなか前向きになれない方も多いのではないでしょうか。今回はできるだけ気持ちを切り替えるアイデアをご紹介します。 2021.08.24 妊活
不妊治療記録 【人工授精7回目】高温期16日目茶オリ開始 人工授精7回目の記録です。今までクロミッドによる排卵誘発をしていましたが、初めてレトロゾールを使用したところ過去最速で卵胞が大きくなりました。 2021.08.20 不妊治療記録
妊活 【不妊治療・体質改善に効果あり?】初めての水素水吸入体験談 卵子の質向上や、血流改善、子宮内膜も良い状態にするなどの効果がある水素水吸入を初めてしてきました。私は多嚢胞ですが、水素水吸入をした後は過去最速で卵胞が大きくなりました。 2021.08.15 妊活
不妊治療記録 高温期が短く高温期のまま生理が始まる症状が改善【黄体補充】 高温期10日目で生理の出血が始まってしまう症状が解決しました。HCG注射、デュファストン、ルトラール、メドロキシプロゲテロン、ワンクリノンなどいろいろな黄体補充を試しました。同じような症状の方は、参考にしてみてくださいね。 2021.08.05 不妊治療記録
不妊治療記録 【人工授精6回目】高温期15日目妊娠検査薬陰性でリセット 人工授精7回目の記録です。Pチェックで妊娠検査しましたが陰性でした。ワンクリノン腟用ゲルによる黄体補充を行ったところ、高温期が10日から15日まで延ばすことができました。 2021.07.24 不妊治療記録
妊活 多嚢胞性卵巣症候群と診断され不安な方へ【薬や注射で症状軽減】 多嚢胞性卵巣症候群と診断され不安な方へ、そんなに不安にならなくても意外と大丈夫ということを書いています。薬や注射の助けを借りながら、正常に排卵するようになれば自然妊娠も可能です。 2021.07.06 妊活
妊活 気にしすぎてしまう高温期のソワソワ期の過ごし方 生理前の高温期って、妊娠の結果待ちの期間で、できるだけ考えないようにしようとしても、どうしてもソワソワしてしまいますよね。そんなソワソワ期に気にしすぎないようなアイデアをご紹介します。 2021.07.05 妊活
不妊治療記録 人工授精の回数や確率を気にするのはやめました 人工授精の回数や確率、ステップアップのタイミングはどうしても気になります。しかし回数や確率を気にするだけでなく、今自分にできることをしていくことが大切だと思います。私が人工授精を6回目以降も続けようと思った理由もご紹介しております。 2021.07.03 不妊治療記録
妊活 【妊活】リンパマッサージの効果や行うタイミング リンパマッサージには、リンパや血流の流れを良くし、体の不調を改善する効果があります。妊活中の方は、血流が良くなることで、質の良い卵胞が育ち着床もしやすくなります。リンパマッサージをうまく妊活に取り入れていきましょう。 2021.07.02 妊活