こんにちは、ハルです。
毎日の食事から、妊活や妊娠に必要な栄養を十分に取りきるのって、難しいですよね。
外食もするし、昼は簡単なもので済ませてしまったりと、完璧に栄養をとるってほぼ不可能なんじゃないかと思います。
今回は、妊活中に飲んだ方が良いサプリをご紹介します。
葉酸サプリ
葉酸が不足すると、赤ちゃんの成長に悪影響があり、障害のある赤ちゃんになってしまうことがあるそうです。
妊娠1ヶ月前から摂取するのが良いと言われているのですが、1ヶ月後に確実に妊娠できる保証なんて誰にもないので、妊活中は常に取り続けた方が良いということになりますね。
私が不妊治療で通っている病院でも、葉酸を取ることを推奨していて、医師からも葉酸サプリを取るように言われました。
いろいろな葉酸サプリが出ていますが、私は今エレビットの葉酸サプリを飲んでいます。
妊活に必要な、葉酸以外の栄養素も入っているのでおすすめです。
葉酸サプリはいろいろと販売されてますが、私はエレビットというサプリがお気に入りで飲んでいます。
エレビットは1日3粒目安で、錠剤の周りがコーティングされているのかツルツルしていて飲みやすくおすすめです。
周りがコーティングされていない薬って、飲むときに薬の味が溶け出して苦さを感じることがあり、それが苦手という人も多いですよね。
エレビットは定期購入ができる
毎月1袋ご自宅に届く、定期購入ができます。
一度申し込んでしまえば毎月買う手間がないので、便利ですよね。
ポストに入れておいてくれるので、なかなか家におらず受け取りが難しい方でも問題ありません。
マカ
マカを飲むと高温期が安定して続きやすいようです。
ただ、個人差があるようで、飲んだ逆に基礎体温がガタガタになってしまったという方もいるようです。
ちなみに、私は飲んでもまったく体調に変化はなく、生理周期もいつもと同じような感じでした。
いつも短めの高温期も、全然伸びなかったので、飲むのをやめてしまいました。
合う合わないがあるため、一度試しに飲んでみるのが良いかなと思います。
飲んでみて、基礎体温が安定するのなら、かなり妊娠に近づけると思います。
そして、マカは男性にも良いとされているため、夫婦2人で飲んでも良いですね。
ビタミンD
ビタミンDは、子宮内膜を整え着床しやすくするという効果があります。
日光に当たることで、ビタミンDは体で生成されますが、現代社会では、車で移動することが増えたり、仕事中は会社にこもりっきりなどで、日光に当たる機会が少ない方が多いみたいです。
夏は日焼け止めを塗るということもあり、なかなか日光に当たれずビタミンDが不足してしまいます。
不足した栄養はサプリで補いましょう。
グミサプリ
グミサプリというのもあり、お菓子のグミみたいな感覚で食べることができるためおすすめです。
不妊治療中をされている方は、いろいろな薬を飲んだりしますよね。
そこにサプリも加わるとなると結構大変です。
お菓子感覚で食べれるグミサプリはそんな方におすすめです。
ビタミンE
ビタミンEは妊活にとても良い栄養素と言われていて、ホルモンに影響し卵子の質を高める効果があるといわれています。
ビタミンEが不足すると血流が悪くなり、体の冷えという症状もあるため、妊活中はしっかりと摂取したい栄養素です。
マルチビタミンや、葉酸サプリにビタミンEが含まれていることが多いので、過剰摂取にはご注意くださいね。
とはいえ、ビタミンEは体内に蓄積しにくいため、過剰摂取にはなりにくいみたいです。
マルチビタミン
日々の食事でをまかないきれない、全体的に栄養が足りていないという方に良いのが、いろいろなビタミンを一種類で取れるマルチビタミンのサプリです。
ビタミンは妊活だけではなく、日々の健康に欠かせない栄養素ですよね。
必要な栄養素が多すぎてどうしていいかわからないという方は、マルチビタミンがおすすめですよ。
男性もサプリを
葉酸サプリのエレビットと同じメーカーが出している、メネビットというものもあります。
メネビットは、男性に必要な栄養が入っているためこれだけ飲んでおけばとりあえず良いかもしれませんね。
過剰摂取にご注意を
どの栄養も過剰に摂取してしまっては良くありません。
複数のサプリを飲む場合は、成分表示をよく読み、重複している成分がないか、しっかりと確認しておきましょう。
今回ご紹介したエレビットやメネビットには妊活に必要な栄養が多く含まれています。
成分が多いため、特にしっかりと重複しているものがないかチェックをするようにしましょう。